【 可能なら 中2 中1までに 英検準2級を取得して 中3で 英検2級まで到達しておくと理想 準一級までなってくると大学入試も圧倒的に有利 】

↑   名古屋の河合塾 本丸

そびえ立つビルです笑

圧倒的な存在感

 

 

可能なら 中2 中1までに 英検準2級を取得して 

中3で 英検2級まで到達しておくと理想 

準一級までなってくると大学入試も圧倒的に有利

 

 

スタハ 辰村

 

PS   ちなみに今春の金大附属の入試では 

英検準二級ぐらいの実力では

全く歯が立たなかった。

2級レベルが必要の結果でした。

 

先行して学ぶことの大事さが

15歳の高校入試でも活きてくる

 

 

PS      到達点が高くなればなるほど 計画的な教育 先行した学びが大事だと思います

それも 思考力を使った教育が必要です。

 

日本の詰め込み教育が 失われた30年を生んでしまいました

これからは 一人一人が自立して 考える時代です。

知識は必要ですが

それ以上に大事なのは 知識を活用する 知恵です。

 

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事