【 偏差値が高い高校ほど 高1から塾に行っている事実 】

 

 

一般に

偏差値が高い学校ほど

高校1年から 

塾に来ている。

 

スタハ自身も 

中学より

高校の方が生徒数が多い。

 

 

これは スタハだけに限らず

高校で塾に行くというのは

全国の定番になりつつある。

 

私たちが 学生の頃には

全く考えられない世界ですね。

高3でも 進学校は 塾に行かなかった人多かったですよね。

今は 違います。

 

つまり

高1から 「全国的に」やっているので

高3になった時には

相当な差がついている。

特に東京と。

 

そして私たちの学生の頃との

徹底的な違いは

「都心部の中高一貫の圧倒的な強さ」です。

優秀な子を集めて

中1から高度な勉強

そして 生徒同士の化学反応を用いて

どんどん上に行くわけですから。

そして 大学入試への準備を4.5年かけてしてくる。

 

 

そういう事実がある。

 

スタハは 学校の勉強を

尊重し

それをもとに

徹底的に演習する塾です。

とにかく学校で理解したことを

定着させ切るために

演習に演習を重ねています。

 

高1からの勉強時間を

全て演習する時間に回しているのですが

それでも 「全く時間が足りない」というのが実情

 

大学入試を

4、5年かけてやってくる

東京に勝つために

とにかく

前のめりでやるしかない。

 

 

スタハ 辰村

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事