【祝】【 中3能開テスト 】【 石川オープン模試 石川県2位! 】

 

10月に行われた能開のテスト

スタハは各個人に受験するよう指導し

しっかり受験させていただいた笑

 

能開さんには感謝です。

(先輩方ありがとうございます。)

 

新しい経験もさせていただいて

彼らの経験値も上がったことだろう。

何事も経験値は大事。

入試にきっと生きてくることだろう。

 

 

 

模試の結果が返ってきている。

 

能開の模試でも上位層が

増えてきた。

 

英語 97点 734人中1位

数学 93点 8位

国語 82点 9位

理科 82点 95位

社会 88点 6位

 

3教科 272点 能開順位1位

4教科 354点 能開順位2位

5教科 442点 能開順位2位

 

3教科では1位なんだね。

すごい。

 

 

よく頑張りました。

よく努力しましたね。

 

まだまだ 途中です。

ついてきてください。

 

 

スタハ 辰村

 

PS   模試は通過点。

本番まで突っ走ります。

 

これからのスタハは

12月1月2月

本当に毎年 猛特訓を行っています。

 

9月からすでに1日も休んでいません。

そして 当然のこととして

「冬期講習」も1日も休みません。

この時期の大事さを痛感しているからです。

 

やってやれないことはない。

やらずにできるわけがない。

 

全ては 子どもたちの幸せのために

 

 

 

 

 

 




がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

 

 

とにかく合格のためには

少しでも多く勉強することです。

1日でも1分でも早い決断が 合格する確率をわずかでも上げていくのです。

お子様の未来に向かって。

全てはお子様の笑顔のために

 

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 

記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)

※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。

↑  石川県総合模試のまとめ
1000件以上あります笑

 

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。




“【祝】【 中3能開テスト 】【 石川オープン模試 石川県2位! 】” への2件のフィードバック

  1. 元一位生 より:

    能開のテストや東進は塾生に有利らしいですが凄いですよね!

    辰村先生が一番、公平だと感じる模試は何でしょうか?

    辰村先生の私立推薦、附属高校有利の情報で倍率は上がりそうでしょうか?
    私は心が揺らいだのですが

    • studyhouse より:

      元一位生様

      こんにちは

      おおお 一位とったことあるんですねー

      素晴らしいです。

      あやかりたい笑

      さて 模試ですか?

      もちろん 一長一短あるので

      なんとも言えないですが

      強いていうならば

      どこを受けるかにもよりますが

      公立高校を受けるのであればの前置きをすると

      石川県総合模試8回分

      育英の石川県の公立高校模試(年に2回ほどされるらしい)
      1回は無料だったので スタハ全員受験させていただいた
      田中先生 渋谷先生ありがとうございます。

      石川オープン(能開のテスト 年2回)
      EXオープンではない方

      の3つですね

      東セミさんの 突破模試は 前みたのですが
      大問1が とっても難しくて
      配点がとっても高かったのを覚えています。
      確か 50点ぐらいあったような笑
      ちょっと前の話ですが笑

      石川県の入試問題の傾向には 全く沿っていないので
      これで 合格率はさっぱりわからないでしょう
      知識欲を満たしたり
      難問を解くことに生きがいを感じていたり
      こんな難しい問題が 世の中にはたくさんあるんだみたいな
      そんな感じの人が受けるといいでしょう。

      ちょっと書きたいことまだまだあるのですが

      今度ブログにも書きますね

      ちょっと時間が今ないので笑

      スタハ 辰村

      PS 私立推薦 指定校推薦ですよね。

      附属有利ですね。

      なぜ 泉丘が 慶應の指定校0なのか不思議ですよね。

      私のブログを通して 浸透すれば

      附属の倍率上がる可能性もあると思いますが

      そこまで 影響力ないと 

      私自身思っています笑

      残念ですが笑

      トップ層の親や 子どもたちが

      読んでくれていたら

      変化するかもしれませんが

      私一人の戯言として 

      世の中で受け流されていくと思っています笑

      何れ この情報の凄さがわかり

      いろんな方が 読んで

      進路の助けとしてほしいなと思っています。

よく読まれている記事