【  金沢泉丘高校 スタハ合格者平均 367.2点 】

 

点数開示

金沢泉丘

スタハ平均

 

英語 72.27

数学 66.48

国語 75.96

理科 76

社会 74.64

合計 367.2

 

 

スタハ 辰村

 

PS  数学が難しかったようだ。




がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

 

 

とにかく合格のためには

少しでも多く勉強することです。

1日でも1分でも早い決断が 合格する確率をわずかでも上げていくのです。

お子様の未来に向かって。

全てはお子様の笑顔のために

 

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 

記事まとめ(お時間ある時にでもお読みください)

※戻るボタンを押して戻りながら読むと効率よく読むことができます。

↑  石川県総合模試のまとめ
1000件以上あります笑

 

 

 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和7年1月18日、19日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和7年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和7年2月1日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和7年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119

フォローお願いします

普段のことを載せています。

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共にアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」による3つのお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。




“【  金沢泉丘高校 スタハ合格者平均 367.2点 】” への4件のフィードバック

  1. くたたん より:

    さすがに泉丘の合格者の平均点は高いですね!

    スタディハウスさんが出してくださった泉丘合格者の人数と アクタスの400点以上の人数を各学校ごとに見比べてみましたが、高尾台以外は全学校400点以上の人数よりも合格者が少ないですね。
    という事は、入試平均点は今回低くなりましたが 金沢市の統一テストで400点以上の子が受験しているという事ですね!(附属合格の子も入っているはずなので)

    基本がキッチリ身についている事が勝負の分かれ目ですね。

    • studyhouse より:

      くたたんさま

      こんにちは

      あ アクタス と もう比べたのですね

      次にしようと思っていたところです

      さすがですね。

      そういう能動的な家庭が増えてくると

      どんどん情報が 精査されて

      実力主義の入試にさらになっていくと思います

      嬉しいです。

      400点以上の人数の精査 大事ですね。

      同感中の同感です。

      統一テスト 400点以上頑張らせたいですね。

      もちろん

      統一テストは 11月 1月にあります。

      つまり 受験まで ちょっと期間が空いています

      そのことも また ブログで書こうと思っています

      つまり 第2回 統一テスト何点で 受験で何点になったのかなど笑

      スタハの少ない母集団で恐縮なのですが

      学校の先生や

      他塾の参考になればと思っています。

      スタハ 辰村

  2. パパ より:

    統一テストからのボーダー予想、かなり有望だとあらためて実感しています。
    第二回統一380〜400、泉ヶ丘ボーダーライン。この層の受験者は入試では330〜350。
    もちろんラスト2か月での逆転劇はあるでしょうが、上位に行けば行くほど努力の差(時間的)はつきにくい。24時間で。
    ちなみに我が娘は統一二回とも400〜410。入試は350でした。

    • studyhouse より:

      パパ様

      こんばんは

      素敵な分析

      さすがですね。

      おっしゃる通りだと思います。

      スタハ 辰村

よく読まれている記事