【 アメリカの「アイビーリーグ」 超有名私立大学  費用 年600万円以上 】

 

 

アメリカの「アイビーリーグ」 

超有名私立大学  年600万円以上

 

 

スタハ 辰村

 

 

PS  ハーバード大学では学部生の約半分は世帯所得が20万ドル(2600万円)以上の家庭の子供

ペンシルベニア大学では3割近くの新入生が親の所得が25万ドル(約3250万円)

イェール大学では7割近くの学部生が12万ドル(約1500万円)以上の世帯所得の家庭出身

 

最近は円高でさらに日本の家計とのギャップが広がる。

 

もちろん 一部セーフティーネットはあるが現実は上記の通り。

 

 

日本の大学も高いと言われることが多々ありますが

アメリカに比べれば 本当に激安であることがわかります

しかも セーフティーネットが 多くありますので

日本人特有の平等意識が 教育にも及んでいることは

チャンスだと 私は思っています。

 

教育こそ チャンスです。

 

最近は 

高校の無償化(所得制限はあるが私立でさえ半数以上(もっと多いかも)の家庭が恩恵を受けている)

幼児教育の無償化。

大学におけるセーフティーネットの拡充。

特に国立は凄い。

慶應でも大規模なセーフティーネットがある。

 

 

教育こそ 最大のチャンスです。

 

社会に出てからも色々チャンスはありますが

教育こそ近道だと私は思います。

 

日本では終身雇用が多く残っているので(特に大企業)

社会に出てからの途中入社は 大企業になればなるほど限られる。

(大企業の社員は 中小企業より途中退社は少ないのも事実)

つまり 多くは 中小企業同士での転職が主流。

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事