【 このギリギリの戦いが 人間力を高める 】

 

社会人として 巣立つ前に

子どもには 自立してほしいし

たくさんの経験を積んでほしいと思っている。

 

発展途上国などでは

生きることが本当に大変。

彼らは生活をすることが

人間力を高める術。

 

日本は比較的豊かな国。

負荷のかかることは

受験勉強か

部活動ぐらいか?

 

この活動を通して

22歳までに

一人前になってほしい。

 

受験勉強は人生の縮図。

受験を通して

人間力をマックスにしてあげたい。

 

楽な受験ではなく

一生懸命な受験を

共に戦っていきたい!

 

スタハ たつむら

 

PS 今 10時20分を過ぎている。

   教室では まだまだ 

   中学生や 高校生が勉強を熱心にしている。

   

   みんな本当に真剣だ。

   努力を惜しまない仲間と出会えて

   本当に楽しい。

 

   高い頂に向けて

   精いっぱいの努力をしていきたい!

 

PS2 保護者の協力にも本当に感謝しています。

    何も言わず 遅くにお迎えに来ていただいているスタハの保護者の皆様。

    少し遠い教室にも どんどん積極的に送迎してくださるスタハの保護者の皆様。

    本当に本当にありがとうございます。

    子どもたち 喜んで一生懸命努力しています。

    素敵なお子様たちですね。

    保護者の皆様の躾の賜物だと思います。

 

[blogranking1]



 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事