【 お子様をマネージメントする 】

 

最初の3者面談。

とってもわくわくするのは

わたしだけだろうか?(笑)

 

未知との遭遇という感じで(笑)

どんな親子なんだろう

どんなお子様なんだろう

どんな親の方針なんだろう。

 

そんな好奇心が 

どんどん出てくる。

わたしは 人が大好きです(笑)

初対面でも 仲間とか ファミリーとおもってしまう(笑)

 

 

 

そこで 

いつも感じることは

親と子で個性は違うけど

育つ方向性というか

根底的なものは一緒だなあということです(笑)

 

親の方針が 

子どもに大きな影響を及ぼしていることが

とってもわかります。

 

笑顔の素敵なお子様の

お母様はやっぱり笑顔(笑)

 

真面目そうなお子様の

お母様はやっぱり真面目そう(笑)

 

きちっとしているお子様の

お母様はやっぱりきちっとしている(笑)

 

仮に

現在 表面上似ていなくても

根底的なところは

本当にいっしょ(笑)

 

わたしも

母にそっくりといつも言われるようになりました。

塾生から(笑)

 

スタハ たつむら

 

PS 事務を手伝ってくれている妻からよく聞くのは

  ご家庭にお電話しても とっても

  品のいいお母様

  そして

  親切で優しい方ばかりといっていました。

 

  だから

妻 「 子どもたちも いい子たちでしょ?」

  「 親のみなさん いいひとだもん。」

 

 

そういえば 講師たちも言っていた。

  「 自分が通っていた塾と比べてはいけないとは思うけど

    スタハの子どもたちは 本当に真面目で一生懸命勉強している。」

  

  「 講師をしていても この空気が気持ちがいいです。」

 

ありがたいお言葉だ。

 

    3者面談に来る親御さんたちも 最初いつも この環境にびっくりされる方が多い。

    百聞は一見にしかずですね。

 

[blogranking1]

 

 




 

がんばれ受験生!試験までのカウントダウン

大学入試共通テストまで

令和8年1月17日、18日

カウントダウンタイマー

国公立大学前期試験まで

令和8年2月25日

カウントダウンタイマー

私立高校入試まであと

令和8年2月2日

カウントダウンタイマー

公立高校入試まであと

令和8年3月11日、12日

カウントダウンタイマー

 

スタハで高度な学習習慣を身につけませんか?

👉スタハの指導システム等はこちらから(クリック)

 

 

 

詳しいスタハの「合格実績」は↑ここをクリック↑

↑見やすいようにリニューアルしました

 
 

 

スタハ公式インスタグラム!! @studyhouse1119

フォローお願いします

ブログに連動していることとたまに別のことを載せています笑

 

スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119

ブログ更新と共に連動してアップしています。

 

スタハ公式ライン「友達登録」によるお得!!

【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。

↑   携帯はここをクリック。

 




コメントは受け付けていません。

よく読まれている記事