「家庭内」中高一貫化を
スタハ 辰村
PS 例えば 英検を中3までに 2級や準2級を取ったり。
(英語を先行してしておくと 学習習慣がつきやすくなり 暗記力も上がる。当然英語の成績も上がる。そうすると 高校受験の時や 大学受験の時に 他の教科に時間が回せるので 非常に効率的)
情報処理能力を上げてから 高校に入学させたり。
読解力を 小学校までにしっかりつけさせて
中学校や 高校に行ってから参考書の意味がわかるようにしたり。
東京の模試や 地元の模試を受けることによって
「学校内での井の中の蛙」にならないようにして 視野を広げたり(東京との差を体感させる)
さまざまな分野で先頭を切っている人に 会いに行ったり(刺激)
どの分野でもいいので超一流のものに触れさせ続けたり。
塾でも「憧れの先輩たち」高校や塾の先生 講師から直接話を聞いたり。
子どもが興味あることをとことん付き合ったり。
本を読むことを小学校の時までに「習慣」にさせたり。
小学校のカラーテストは 100点前後ばかりが当然で その上で 先取り学習をさせたり。
日々の子どもたちとの会話で 「どうしてそう思うの?」「どうやったらいいと思う?」「なぜ そう思ったの?」など
5W1Hを使って 普段から考える癖をつけさせたり。
などなど。
ご家庭でこれだと思ったことを 先行してすることは非常に大事になってくる。
高校や中3になって すぐに対応できる子だったらほっといてもいいかもしれませんが
多くの子どもたちにとって 「同じ与えられた時間で その域まで到達」することが困難な場合があります。
その助けになるのが 「早めに」始めることだと思いますし
「様々な能力値」「情報処理能力」「理解力」「読解力」「好奇心」を上げておくことと思います
また 小学校や中学校である程度点数を取っている子の中でも
1 暗記に走ってそこに到達しているだけで 実は読解力 理解力がなく スピード力がないので 高校で厳しい現実がまっている子
2 暗記能力が少しだけあるので 中学までは対応して トップ校に合格できるが
実はそれが限界で高校の大量の分量についていけない子
なども 内在します。
表面上の点数だけでなく お子様を様々な観点で見てほしいと思います
何れにしても 今年の大学共通テストの数学までもが 「思考力」というよりも
「読解力」「理解力」「さらにスピード力」が必要になったことは事実です。
それは社会に出てからも同様です。
そこにどう対処していくかを考えて 18年間のスケジュールを組むことは非常に大事になってくると思います
「読解力」「理解力」「スピード力」は
高校に入って急に身につくものではありません。
18年間の結果です。多くの場合 小学生です。
PS スタハに面接にくる保護者に色々聞いてみると ほとんど方が 色々 前もってされているご家庭が多くなってきたことも事実です。先行して また 積極的に動くことによって お子様の未来を 夢を後押しする保護者様が増えてきたことは本当に喜ばしいことと思っています。
【 毎年の人気企画 】
「スタハの石川県総合模試の模試会員」
今年も募集したいと思います。
詳細が決まり次第 ブログにアップします。
1 テスト返却時にスタハのアドバイスを受けることができる。
2 毎回の手数がかかる申込みを スタハに一任できる(全8回)(場所の獲得が毎年大変 基本ほとんどは自宅受験になる)
3 場所はスタハが保証します(公式会場が確保できない場合 スタハの教室で実施しますのでご安心ください)
4 自宅で一人で受験するより 会場やスタハの教室で受験する方が 緊張感を持って受験することができる。
5 費用が安価ですので スタハに入塾することはハードルが高いですが模試会員ならというご家族。
6 他の塾に通っていても 申し込みは可能です
7 テスト前や テスト返却時にスタハで 勉強できる(詳細は後日)
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和5年1月14日、15日 |
国公立大学前期試験まで令和5年2月25日 |
私立高校入試まであと令和5年1月31日 |
公立高校入試まであと令和5年3月8日、9日 |
2022年
高校部門
22年実績
小松20名
(昨年より16名増)
(過去最高)
↑小松駅前校は 去年3月開校。初年度の結果。
金附 泉丘 二水
石川高専 小松 桜丘
112名合格
(過去最高)
(+34名大幅アップ)
(+44%アップ)
大学部門
2022年実績
大躍進!大幅更新!
国公立大学
75名合格!!
(昨年比+42名)
(昨年度から一気に2倍以上)
(過去最高更新)
北海道大学薬学部
名古屋大学2名
神戸大学2名
慶應義塾大学
早稲田大学
大阪公立大学2名
京都府立大学
千葉大学
金沢大学21名
(過去最高更新)
明治大学
青山学院大学
立教大学
法政大学
中央大学
同志社大学
立命館大学他
第7回(1月) 中3 石川県総合模試 スタハ成績
↑ クリック
実績
例えば第4回では
第4回石川県総合模試(中3)(北國新聞主催)
10月17日(日)実施
石川県2位 455点 偏差値73
石川県3位 444点 偏差値72
石川県3位 444点 偏差値72
石川県1位はいなかったが
2位3位独占
石川県上位100番以内
14人がスタハ生
↑ クリック(お時間ある時にでもお読みください)
↑ 金沢泉丘元校長 宮本先生との対談の内容記事 ここをクリックすると見やすくなります
↑ クリック
2021年実績
久留米附設高校(九州No. 1高校)
特待生合格
(国立大学医学部現役合格率 日本1位)
愛光学園(中国四国No. 1高校)合格
(4人に1人が国立大学医学部に進学する超進学校)
石川県総合模試(北國新聞主催)
↑
成績の上がり方が違う!!
全国模試でも各高校で学年1位を連発しているスタハ
がんばれ受験生!試験までのカウントダウン
大学入試共通テストまで令和5年1月14日、15日 |
国公立大学前期試験まで令和5年2月25日 |
私立高校入試まであと令和5年1月31日 |
公立高校入試まであと令和5年3月8日、9日 |
スタハ公式インスタグラム始めました!! @studyhouse1119
フォローお願いします
普段のことを載せています。
スタハ公式Twitter フォローお願いします!!@studyhouse1119
ブログ更新と共にアップしています。
【スタハ公式ライン】「友達登録」による3つのお得!!
【 早い 】スタハ保護者への情報をラインを通して「迅速」に。
↑ 携帯はここをクリック。
よく読まれている記事
- 【 重要なお願い 】【 石川県公立高校入試 「点数開示」を集めています 後輩たちのために 合格ラインをみんなで導き出せたらと思います 】(168)|41.2kビュー|2020/03/19
- 【 石川県高校入試 金沢二水 合格ラインは? 】(0)|35.1kビュー|2016/03/11
- 【 2019 】【 石川県公立高校入試 合格ライン 金沢泉丘 金沢二水 金沢桜丘 】(34)|24.4kビュー|2019/03/15
- 【2017】【 点数開示 】【 泉丘 二水 小松 桜丘 錦丘 西 明倫などの受験した皆様へ お願いがあります 】(89)|23.9kビュー|2017/03/15
- 【 2017 】【 石川県 私立高校 星稜 金沢 北陸学院 金沢学院 尾山台 遊学館 合格ライン一覧表 】(0)|23.8kビュー|2017/01/27
- 【 私立高校 合格ライン一覧表 再掲示 星稜 金沢 ミッション 遊学館 金沢学院 龍谷 】(0)|21.1kビュー|2017/12/19
- 【 重要 】【 「附属 泉丘 二水の出身中学の人数」を調べたいと思います。教えていただけませんか? 】(81)|20.2kビュー|2020/03/20
- 【 速報 】【 石川県公立高校 確定倍率 】(0)|19kビュー|2018/02/27
- 【 アクタスに 石川県公立高校 合格ラインと 安全ラインが掲載 】(0)|18.4kビュー|2018/12/25
- 【 スタハ 】【 国公立大学 合格実績 3月8日(日)判明分 】(2)|18.2kビュー|2020/03/08