2018/08

【 一流の果物 】コメント (0)

一流の果物。 佐賀に来たら 必ず 寄る店。 高すぎて 1個しか買えないが それを 家族みんなで分ける(笑) 美味しすぎて うますぎて ほっぺたが落ちる。 農家の方 そして お店の方の努力に頭がさがる。 スタハ  辰村 P …

【 土木展に 行ってきた 】コメント (0)

土木展。 土木の仕組みについて学ぶ展示会。 粘土をこねて 地層がわかるコーナーが面白かった。 やっぱり 体験に勝る学習は ありませんね。 体験最高です。 子どもたちも楽しそうだし(笑) スタハ  辰村

【 佐賀の名門 】コメント (0)

どの県に行っても 名門校が 当然ある。 絶対に井の中の蛙にならずに 大学入試を戦いたい。 地元にしかわからない名門校ではなく 全国に名の知れた「大学」で勝負だ。 スタハ  辰村 PS   もっというと 「世界」に通用する …

【 友達の塾 】コメント (0)

数学に特化した塾。 うっちー流石だね(笑) 追いつきたい。 ノウハウも いつもありがとう。 スタハ  辰村

【 巨大化したきゅうり(笑)】コメント (0)

巨大化したきゅうり。 隣は 500ccのペットボトル(笑) 今朝食べてきたけど きゅうりの味がした。 スタハ  辰村

【 特急 自由席(笑)】コメント (0)

特急 自由席 佐賀から 博多まで。 なんと リニューアルされていた。 外国の列車みたいだ(笑) 向かい合って しかもテーブルがあり 席に着いた後 そのテーブルを 広げることもできるみたいだ(笑) グリーン車みたいだ(笑) …

【 新幹線のスピード競争 相手は? 】コメント (0)

↑  新幹線 みずほ (九州新幹線) 新幹線の開発競争。 東海道新幹線は 同じスピードで 快適性を重視した新幹線を開発中だとか。  まあ 儲かりまくっているので 余裕の開発って感じかな(笑) JR東日本の新幹線開発は ス …

【 スタハ は お盆も休まず開講します 】コメント (0)

↑  江崎グリコ 創業者 お盆も 休まず やります。 お盆に 一気に差をつけましょう。 スタハ  辰村 PS   みんながやるときは もちろんする。   みんながやらない時が 勝負の分かれ目。  ここが人生の考え所。   …

【 葉隠 】コメント (0)

葉隠 論語みたいな佐賀に伝わる格言みたいなもの。 これを 佐賀の弘道館でも 一生懸命 学んだことだろう。 自分に合う格言を選ぶコーナーがあった。 質問に答えていき 自分の葉隠にたどり着いた。 続く(笑) スタハ  辰村

【 自分の葉隠 】コメント (0)

すごい格言だな(笑) 何事も願ひさへすれば 願ひ出すものなり。 スタハ   辰村 PS   もう一つは 妻が選んだ葉隠。   武士の子どもの育て方(爆笑)  なんでやねん(笑)

【 リアル弘道館 】コメント (0)

弘道館。 鍋島藩の藩校。 大隈重信など 多くの人材を輩出した。 その弘道館から ヒントはないかなと 行ってみた。 やはり 読書や リベート(討論)が 主体のようだ。 主体的に学ぶ藩校だったみたいだ。 スタハ に通じるもの …

【 日本で初めての蒸気機関車の雛形 模型 】コメント (0)

3ヶ月前も行ったのだけど もう一度 あの蒸気機関車の模型を見たくなったので 行ってきた(笑) NHKか何かで 大隈重信が 新橋 横浜間の鉄道を1872年に通した。 とっても苦労したが 今からの日本に 鉄道は必要と一生懸命 …

【 グリコ展 】コメント (0)

グリコ展に 行ってきた。 工夫に工夫を重ねて グリコを作って行った江崎さんに焦点を合わせて 企画されていた。 懐かしのグリコのおまけもあるし グリコーゲン?か何かの健康にいいものを お菓子に入れる信念とかも面白かった。 …

【 人が学ぶ3つの動機 】コメント (0)

SAPIX  高宮敏郎共同代表は、 宮台真司氏の著書『14歳からの社会学』にある「学ぼうとする3つの理由」について言及。  「人が何かを学ぼうとするときには、競争動機、理解動機、感染動機があるといいます。競争動機というの …

【 林先生の初耳学(笑) 灘中のことが出てきた笑】コメント (0)

↑ 吉田松陰 林先生の初耳学。 灘中の生徒のエピソードが出てきた。 東大の入試の数学で 満点を取った子がいて 林先生 「 君は いつ高校数学が終わったの?」と聞いたら 生徒 「中2ですかね。」 そしたら 他の灘の生徒が …

【 面白いと感じたことをやっていきたい 】コメント (0)

↑  世界のゴキブリ(笑)  白山の「昆虫館」です。 今 NHKを見ている。 アインシュタインの特集。 ノーベル賞を取っている益川教授もゲストで呼ばれている。 面白いことを言っている(笑) 益川教授は 「 宿題を絶対やら …